★マガジンの更新、お読みいただけているでしょうか、誠にありがとうございます。
そう3月の月運もアップしておりました。
今期印象に残ったのが、さそり座さん。3月の月運です。
文書の解説をしますと、5室に太陽、9室に火星と、まさに上り調子ですが、太陽の上方に外惑星やら何やら集まっていますね。
「あなた自身を大切に」しながらありのままにのびやかに・・・大切にするってことは、守るという意味もあるでしょう。
そんなに自由には動けないかもしれない。そのもどかしさが、かえって型破りに出てしまわないように。そうトランプやゼレンスキー氏のように。どっちもどっちのあれが我が国の総理大臣だったら? ぞっとします。まだまだましな現政権だ。
あまた話が。。
★七草ハーブと7曜日 もお読みになっていただけましたでしょうか! おっと、セレンディピティって、単に曜日ですか、単純すぎませんかとお感じになられるかもしれませんね。
でも、瞬時の判断、とっさの判断、ホント便利ですよ。
先週金曜日もひとつ予定が変わると、色々日程変わってきて、少し時間ができたんですね、うーん、、何をしておこうか選択肢が色々ある中・・・金曜日だしって、美容院行ってきました^^
今日は日曜日だし、8時に蔦重を観る、23時までに画像を先方へお送りする、月曜日登校することだけを目標として、
あとはできることを。何ものにもとらわれず。
ふとよぎったときに、何曜日だっけ。水曜日なら早めに書類仕上げておこう、手続きしておこう等など、ぜひ、お試しくださいね。
波に乗るには、世の中の機運、流れを無視できはなしないのです。
シュメール人が発見した7惑星、そこからスケジューリングの起源となる7曜日制が。
「7」という数字については、昨日の数の講座で!
数、カタチ、色、そういう伝統やなぜどうしてどうやって?占いで活用されているのかぜひ、いらしてみてくださいね。
「どういうレベルの人にも合う」とのレビューもいただいております。
ある程度諸説を網羅しての、また、その先にある皆様の学習に通じていくような、内容を心がけております。
★占い学オンライン、今後の日程は第一土曜日夕方です。あとは個別にどこからでもお問い合わせお申込みお待ちしております!
★その1 色と星座とパワーストーン
・4月5日(土) 18:00〜
★その2 数と図形と生命の樹
・5月3日(土) 18:00〜
★3月の集中オンライン募集中★ウェイトもマルセイユも、欲張りな方!お待ちしております
それでは、啓蟄までもう少しですね、充実の太陽の日を!